無事にインターン日程も終えたので学生課に報告がてら。
話せば話すほど、要素がひとつのセルみたいにまとまって全体的に見通しがよくなってくる感じ、てかほんと皆さんに感謝しっぱなしです、ありがとう。
あと、最近。所感と総括を使い分けられるようになりたいと非常に思う。
インターンの影響バリバリ受けすぎ。自分のものにしたいー。そのためには話すことだっ。
大学内ではWBCも見てたよっ!チョー面白かった。イチローすげー。
シャンパンの時の顔を見て、「ああ、この人は本当に野球が好きなんだな。」とか思った。何様だよ俺w
エンスーになれる事はとっても素敵な事だと思います。
もちろん、マナーありきですけど。
人生に対してエンスーになれたらどんな世界が広がるのだろう?
DTM
オーディオインターフェイス購入の目処を立てられるっぽい。デジカメと天秤にかけた結果、とりあえず広く行ってみることにした。あんだけ買う買う言ってたのにねwすいませんw
やっぱ触ってみてCubaseが一番しっくり来たのでYAMAHAになると思います。AUDIOGRAM6で。
バージョン5でちゃったけども、在庫がある内にEssentialの4を抑えたい、金額的に。
LiveLEとFLの体験版を用いてとりあえずはインスト系をガツガツ攻めていきたいなー。
ここで問題が、MIDIインターフェイスを友達に借りたままの状態になっていて非常に申し訳ない状況になっているので、端子の無いAUDIOGRAMを使うと必然的に自分で買い足すべき空気が発生してしまうのです。
ごめんよ友人、今年前半にはなんとか頑張る。
予定してた美術館はなんだか結局断念。富樫幹さんのは行っておけば良かったかな?と少し後悔。最終日だったしなぁ。
また次回開催の時は是非とも行きたいと思います。
今日の帰りは創生川トンネルを通ってみた。すげー、今まで15分かかってたトコが1分半だぜー。夏場の登校ルートをこっちにするのも検討してみてもいいかも。。
夜はまだ道路が凍ってるみたいです。まだまだ慎重にならなければならない季節ですねー。
話せば話すほど、要素がひとつのセルみたいにまとまって全体的に見通しがよくなってくる感じ、てかほんと皆さんに感謝しっぱなしです、ありがとう。
あと、最近。所感と総括を使い分けられるようになりたいと非常に思う。
インターンの影響バリバリ受けすぎ。自分のものにしたいー。そのためには話すことだっ。
大学内ではWBCも見てたよっ!チョー面白かった。イチローすげー。
シャンパンの時の顔を見て、「ああ、この人は本当に野球が好きなんだな。」とか思った。何様だよ俺w
エンスーになれる事はとっても素敵な事だと思います。
もちろん、マナーありきですけど。
人生に対してエンスーになれたらどんな世界が広がるのだろう?
DTM
オーディオインターフェイス購入の目処を立てられるっぽい。デジカメと天秤にかけた結果、とりあえず広く行ってみることにした。あんだけ買う買う言ってたのにねwすいませんw
やっぱ触ってみてCubaseが一番しっくり来たのでYAMAHAになると思います。AUDIOGRAM6で。
バージョン5でちゃったけども、在庫がある内にEssentialの4を抑えたい、金額的に。
LiveLEとFLの体験版を用いてとりあえずはインスト系をガツガツ攻めていきたいなー。
ここで問題が、MIDIインターフェイスを友達に借りたままの状態になっていて非常に申し訳ない状況になっているので、端子の無いAUDIOGRAMを使うと必然的に自分で買い足すべき空気が発生してしまうのです。
ごめんよ友人、今年前半にはなんとか頑張る。
予定してた美術館はなんだか結局断念。富樫幹さんのは行っておけば良かったかな?と少し後悔。最終日だったしなぁ。
また次回開催の時は是非とも行きたいと思います。
今日の帰りは創生川トンネルを通ってみた。すげー、今まで15分かかってたトコが1分半だぜー。夏場の登校ルートをこっちにするのも検討してみてもいいかも。。
夜はまだ道路が凍ってるみたいです。まだまだ慎重にならなければならない季節ですねー。
PR
2週間の日程を終え、無事に帰ってきました。
多くの収穫、フィードバックをいただいたので後は自分のモノにしていく作業ですね。しかし、価値観が広がった感覚がとても心地良い。
あっという間だったけども、思い返してみると、鮮明にその時その時の会話が思い返されます。頑張ろう。そして、進路のカードに迷いが出てきた自分。うーん。もう少し悩みたい。
カードは多分3枚、もしかしたら2枚になるかも。
すべてが魅力的でそれぞれの良さがあって、「こっちが良い」とかの次元で語れるような問題じゃなくなってきているような。10数年後の自分がどうありたいかのレールが違うだけで、ゴール地点は同じ(に出来る)なのよね。でも、レール途中の経験の質がまったく異なるという。。
見極め、キチンとやっていきたいです。
今回は美術館も沢山回りました。一緒に行動してくれてありがとん。
■アーティスト・ファイル2009―現代の作家たち
■全光榮(チョン・クァンヨン)展 世界を魅了した韓紙アートの傑作
■チャロー!インディア:インド美術の新時代
■ダイアログ・イン・ザ・ダーク TOKYO
あと、表参道でやってた雑誌コレクションとか、秋葉原でやってた絵画展とか。2週間の中では結構な数回れたんじゃなかろうか。
ダイアログ・イン・ザ・ダークは4月中後半のチケットがまだ残ってるみたいなので東京行く予定のある方は是非、平日昼間は3000円しないみたいだし。自分は4200円だったけどもそれより全然高くても行く価値のある催しでした。
東京コンクール・デレガンス2009も行きたかったけども今回は都合が合わず断念。大人になって金持ちになったら乗ればいいじゃなーい、て事で。笑
月曜はしっかり体調整えて火曜は大学で作業したいと思います。
あと芸術の森美術館で開催している「見えるもの←→見えないもの」も見てきます。フィルムの現像も出すかなー。
夜には富樫幹さんの個展にも顔出す予定です。
場所はCAI02-raum2.3。中央区大通西5丁目昭和ビル地下2階ですよー。
24日の最終日に完成する、現在進行形でドローイングを行っているみたいです。作家さんのその場から出た線といったものはまだ見たことが無いので大変興味深いです。
多くの収穫、フィードバックをいただいたので後は自分のモノにしていく作業ですね。しかし、価値観が広がった感覚がとても心地良い。
あっという間だったけども、思い返してみると、鮮明にその時その時の会話が思い返されます。頑張ろう。そして、進路のカードに迷いが出てきた自分。うーん。もう少し悩みたい。
カードは多分3枚、もしかしたら2枚になるかも。
すべてが魅力的でそれぞれの良さがあって、「こっちが良い」とかの次元で語れるような問題じゃなくなってきているような。10数年後の自分がどうありたいかのレールが違うだけで、ゴール地点は同じ(に出来る)なのよね。でも、レール途中の経験の質がまったく異なるという。。
見極め、キチンとやっていきたいです。
今回は美術館も沢山回りました。一緒に行動してくれてありがとん。
■アーティスト・ファイル2009―現代の作家たち
■全光榮(チョン・クァンヨン)展 世界を魅了した韓紙アートの傑作
■チャロー!インディア:インド美術の新時代
■ダイアログ・イン・ザ・ダーク TOKYO
あと、表参道でやってた雑誌コレクションとか、秋葉原でやってた絵画展とか。2週間の中では結構な数回れたんじゃなかろうか。
ダイアログ・イン・ザ・ダークは4月中後半のチケットがまだ残ってるみたいなので東京行く予定のある方は是非、平日昼間は3000円しないみたいだし。自分は4200円だったけどもそれより全然高くても行く価値のある催しでした。
東京コンクール・デレガンス2009も行きたかったけども今回は都合が合わず断念。大人になって金持ちになったら乗ればいいじゃなーい、て事で。笑
月曜はしっかり体調整えて火曜は大学で作業したいと思います。
あと芸術の森美術館で開催している「見えるもの←→見えないもの」も見てきます。フィルムの現像も出すかなー。
夜には富樫幹さんの個展にも顔出す予定です。
場所はCAI02-raum2.3。中央区大通西5丁目昭和ビル地下2階ですよー。
24日の最終日に完成する、現在進行形でドローイングを行っているみたいです。作家さんのその場から出た線といったものはまだ見たことが無いので大変興味深いです。